連絡先
NPO法人赤平市民活動支援センター まちなか公民館
 住所:北海道赤平市泉町2丁目2番地 赤平コミュニティーセンター別館
  電話 0125−74-5601
 フエイスブック NPO法人赤平市民活動支援センター

ホームページ担当者が常駐していないため、「講座ご案内」ページはお休みしています。
トップページをご覧願います。(担当者*A.I)
家庭園芸講座
全3回講座
1回目:5月21日(木)午後6:30〜   「ラビカ館」
2回目6月 6日(土)午後1:00〜   ラビカ農園
3回目    2回目に作物の状況で日程を決める
申し込はNPO法人赤平市民活動支援センター まちなか公民館
п@0125−32−5567

 食の安全、安心問題に関心を寄せる市民が増えて
います。その意味に「生きがい・楽しみ」を加えて「家
庭園芸」をしている人たちも増えておりますが、素人が
故に苦労も多いと聞いております。
このたび、北海道立花野菜技術センター様のご協力を
いただきまして、専門家による素人のための「家庭園芸
講座」を、開催することになりました。
めったにない機会ですので、お気軽にご参加ください。


いよいよ始まる
あなたも裁判員候補に
講師:札幌地方裁判所滝川支部 庶務課長 上野 和雄 氏
日時:平成21年5月19日(火)午後6時半〜8時
会場:まちなか公民館「ラビカ館」
参加申し込み先:NPO法人赤平市民活動支援センター
電話:0125−32−5567
これだけは知っておきたい!
 連日マスコミに取り上げられている「裁判員制度」が、
いよいよ始まります。だれもがその候補になる可能性があり
その時のことを考えて不安を抱えている人が多いいのでは
ないでしょうか。 このたび札幌地方滝川支部の協力をいた
だき、講座を開催することになりました。どうぞお気楽に参加
ください。


野鳥から身近な自然を学ぶ会
平成20年11月9日(日)午前9時開始
場所*赤平市幌丘町396 「元気の丘 ヘルスセンター」
 今回の講座は「まちなか公民館」の意義に「元気の丘」様
 が賛同していただき、最大のご協力がありました。
 ありがとうございます。
参加費*無料
講師*柳田和義氏 日本野鳥の会旭川支部 副支部長
     人と野生動物の関わりを考える会
    福井大祐氏 旭川動物園主任獣医師
              詳しいことは→クリック


第2回「まちなか親睦会
あぶら代かせぎパーティ 
2008
2008年10月18日(土)午後6時〜
場所:まちなか公民館「ラビカ館」
チケット:1000円



第2回「健康サポーター」養成 講座のご案内
講座日程(毎週木曜日)
健康サポ^ター」とは・・・
自分の健康づくりのために学び、実践したものを友人や家族、職場など周りの方に広げていただく方です。
NPO担当者:神田
詳しいことはクリック→


地元のエネルギー再発見の旅
「地元のエネルギー再発見の 旅」 講座
炭鉱はなくなったと思っている人が大多数でしょうが、
どっこい生きている!!
地域の電力を担っているのです。
地産地消型エネルギーである石炭、世界中で起きているエネルギー高騰の中
稼働中の露天掘り炭鉱を
見学します。石炭の歴史と今を学ぶ旅です。担当:理事長
コーディネイター・ツアーコンダクター:
斎藤和範(旭川大学地域研究所 特別研究員


旅日時・9月20日(土)午前9時半
みらい集合 定員20名
集合場所:赤平駅「みらい」
費用:2000円(バス代・昼食代など)
クリック→チラシ


主催:たきさとクラブ(滝里ダム水源地域ビジョン推進会議)
「夜空の雲を探る」
今回は たきさとクラブからのお誘い星講座です。担当:新出
日時:8月23日(土)19時半開始
雨天決行(屋内メニューあり)
参加費無料
講師:
メイン講師:中富良野町 金井路子氏
交通:芦別よりお向かえバス有り
まちなか公民館前18:10分集合


〜どんな昆虫と出会えるのかな?〜
夏休み昆虫講座
日時:8月7日(木)午前10時〜
   お弁当持参
会費無料
講師:昆虫博士 喜田和孝氏
丸瀬布昆虫生態館から   昆虫名人先生が来ます。
*見たこともない昆虫発見!喜田先生に聞いてみよう!!!
*持ってくるもの*むしカゴ・帽子・歩きやすい靴・お弁当(ヘルスセンター
内に、笹うどん、笹そば、おにぎりなど食堂があります。)
*雨の日は研修室にて、喜田先生持参の昆虫で飼育教室、昆虫工作教
    室
*昆虫採取現場は「元気の丘」*ポーニや鶏・大きなカエル・色々な生き
   物がいます。身近な昆虫の生態や飼育のしかたを学ぶ!担当:佐藤理事長
昆虫と出会う場所
赤平市幌丘町396
元気の丘 ヘルスセンター(予定)


がんがん鍋を食べて・・蛍に逢いに行く講座
スケジュール
午後6時集合→「食を考える会」の手作り「がんがん鍋を食べながら、
斉藤先生の平家蛍の講義→平岸のゴリョウ川付近まで車を乗り合わせ
出発→30分程度で現場到着、「蛍との出逢い!」→そしてまちなか公民
館帰宅
用意するもの:おにぎり・防虫対策・500円
担当:佐藤
日時:7月21日(月)
時間:午後6時
集合場所:まちなか公民館「ラビカ館」
参加費:500円(食事・保険代)
講師:斉藤和範 氏
「道立旭川高等看護学院(自然環境学・フリーランスキューレーター)Free-lance Curator:(博物学,水生生物
 (水生昆虫・ザリガニ・カエルなど),
外来生物)、ざりがに探偵団主宰みぢかな生きもの研究所 ざりがに探偵
団研究室〒078-8372 旭川市旭神2条4丁目4-8
電話&ファックス:0166-66-0432


 チェリスト&ピアノ
藤原真理&倉戸
テル コンサート
今、赤平を思いたい! 
があるから!
時間:平成20年7月8日(火)
場所:赤平市交流センター みらい
入場料(寄付金)1.500円 
小中高校生:500円

収益金は音楽教育に寄付!
コンサート趣旨
 世界的チェリストの藤原真理さんが

赤平の厳しい現状を察し、チャリティーコンサートを心よく引き受けてくださいました。このコンサートをお手伝いしてくださる方たちの赤平を思う愛と、藤原真理さんの人間愛が合致し生まれたコンサートです。集まった寄付金は有効に市の為使っていただきます。
皆様、御協力よろしくお願い致します。

実行委員長:青柳
クリック

「赤平市健康づくりフォーラム」
期調講演
「健康づくりを継続するうらわざ!」
講師:潟Eエルネスプランニング札幌
代表取締役 小松信隆氏
パネルデスカッション赤平市民5名       担当:神田
           詳しいことは→クリック
日時:平成20年2月23日(土)午後1時半
会場:赤平市交流センターみらい

春”ラララコンサート♪
プログラム
日時:2月3日(日}1時半会場   2時開演 1時間半〜2時間の予定
出演:滝川市民吹奏楽団  (約50人)
場所:赤平市交流センターみらい4F”かたらいホール”
料金:無料
曲目
ディズニー4曲 プッチーニのトスカトゥーランドット (荒川静香がイナ
バウアーした曲)他

住吉獅子舞を保存、継承する講座
踊りとおはやし(太鼓・笛・等など)の入門編です
獅子舞保存を呼びかけて数ヶ月
イヨイヨ、獅子舞入門編までこぎつけました。
沈みかけているこのご時勢に、せめて獅子舞など
などで街を奮い興す、そんな気分になれば!と願
うばかりです。<古きを知って新しきを知る>

日程:H20/1月24日(木)午後6時〜
      2月 7日 〃
       2月21日 〃    
                  詳しくは→クリック

担当:吉田

「オレオレサギはもう古い今は・・・・」 
 あなたの財布を狙う巧妙な手口を知る
消費者講座です。
日時:19年12月13日(木)
    午後6時〜

場所:まちなか公民館「ラビカ館」
講師:消費者協会事務局長・中村洋子氏
無料

担当:尾堂
か〜あさん
オレオレ!!
だれ・・・・?
・・・???
H19
12月
奥さん!今は、もっと
巧妙な手口が
現れましたよ!!!

「まちなか親睦会&あぶら代かせぎパーティ2007
日時:07年12月 1日(土)
午後6時〜

「冬季間の油代かせぎパーティ開催!」
厳しい冬そして厳しい財政状況
サークル活動中風邪などひかぬ
環境を維持する為に、みんなで協力

灯油代を捻出したいという切なる
パーティをおこないます。


赤平無形文化財第1号
「「住吉獅子舞の歴史を学ぶ」

日時:11月 15日(木)11月22日(木)
2回コース

時間:午後6時〜
場所:「まちなか公民館」ラビカ館
講師:藤永貞冶氏
定員:30名 無料
エキサイティングな獅子舞を、昔はよく見たものです。
思い出に終わらせず、新しい気持ちで知る事、そして
又復活活動していただきたい!という希望と願いのもと
NPOで企画した講座です。

お子様から熟年の方までご参加ください。



「手前味噌講座」
11月17日(土)
場所:元フラワーセンター
(住友の元赤平スキー場入り口)

手造り麹と地元で採れた大豆で作る簡単で美味しい
手前味噌作りの講座です。(1組5キロ)
持参品:材料費1500円・エプロン・ずきん・タオル・マスク・ゴム手袋
講師:赤平農村女性協議会
申込先:担当は野原(NPO理事)電話0125−32−2641
締め切り11月5日迄
担当:野原
「親子クラス」   
9時〜12時 
定員は親子12組
「シングルクラス」 
1時〜4時
 
 定員10名

「散策しながらの、解説つきキノコ講座」

9月24日(月)10時〜午後2時
講師:川上キノコ会会長佐藤清吉氏
キノコのプロから聞く、キノコあれこれ!
自然界にも詳しい講師ですので、ぜひ質問し
 知らなかったことを、学んでください。


参加者の画像が見えます。クリック

7月28日(土)午後3時      
除虫ハーブニームの講座です

講師・富良野奥田農園の奥田潤二氏
農薬を使わず、栽培可能
なんって?
そんなハーブがあるのです。
ハーブで除虫!
ぜひ、ご参加ください。
     
詳しいことは→
     クリックしてください。
新講座
 「ヒグマを学ぶ」

お隣の住人(熊)を
もっと知り、自然も熊も安心して生きたい!       
 7月21日PM1:30〜
詳しいことはクリックしてください。→
講座風景画像

07年6月12日
(火)
6時半〜
「ラビカ館」
にて開催!






←クリックすると
拡大します。

イベント1
共同出店
幌丘ソーコ
皆菜来
虹の工房

お楽しみイベント2
☆川田バンド
(ブラジルメロデ〜)  
☆なつかしい〜
炭鉱風景スライド
画像→
パーティ終わって!
【今回は休館した公民館の変わ
りに人々が立ち寄れる場所にし
ていくための協力要請・出会い
の場の提供・各団体の紹介が
イチの目的パーティを開催しま
した。
ラビカ館を知ってもらい、そして
色々なことに活用していただき
たい!という宣伝もかねており
ます。】
50名定員のところ102人参加
していただきました。ありがとう
ございます。
コミュニケーションの意義は少し
はたせたような気持ちでいます
が。参加者からの、これからの
ご意見
ご希望のお便りをお待ち致して
おります。
画像→


 平成19年3月31日をもって、公民館は休館になりま
した。
平成19年4月 1日より、NPO市民活動支援センター
まちなか公民館「ラビカ館」にて、市の委託講座をひき
つづき運営致します。
新しい講座をお楽しみください。



HP担当・新出郁子

下記の講座はすべて終了しました。
講 座 名 期間・定員
自然講座
子供たちの
動画が見れます
しゃべれない家族ワンニャンの目からウロコ講座
「ラビカカルチャー」第1回講座の講師・旭川動物園獣医(福井大祐氏)が、犬猫のペットを飼うためのノウハウを伝授します。
写真展も同時開催中!
12月7日(木)
18:00より


会場:公民館講堂にて
公民館チャレンジ事業
【第5回 身近な自然の材料で作るリース作り
ークリスマスリースや〆飾りにどうですか?ー】

斎藤 和範 氏
「道立旭川高等看護学校(自然環境学)・フリーランスキューレーター」

講師紹介:去年から続いている、赤平の自然観察シリーズ、今年もパワフルな先生と、赤平の自然をあらためて認識し、愉しめて遊ぶ感覚にいつしか移行できる講座です。)

クリックすると拡大します。
4回目
日時 10月15日(日)10:00〜
[このページの先頭へ]
終 了 し た 講 座 で す
平成18年度NPO法人赤平市民活動支援センター市民教養講座
【平成18年度協働学舎
   「ラビカ カルチャー」(4回連続講座)】

1回目 『知っているようで知らない身近な
野生動物』
―本当はこっちを伝えたい!!旭山動物園裏ガイド・スライドとお話、
野生動物に触れながらの解説―
(旭山動物園獣医)福井大祐氏 

2回目 『物は語りかける。
忘れかけている先人たちの暮らしと知恵』
―収蔵資料の重要性とその展示活用スライドとお話、郷土資料館探検―
(滝川美術自然史館学芸員)半井(なからい) 仁氏

3回目 『化石は私たちに
何を語りかけるのか?』
―化石から解るその土地の成り立ちや太古の環境―
現地見学(カキ化石露頭・石炭露頭)、スライドとお話
(札幌市博物館活動センター学芸員)古沢 仁氏

空知川へりの化石

4回目 『人々のくらしや風土から
生み出される音楽』
―民族音楽とアイデンティティー−
出演 タルバガン(等々力政彦/嵯峨治彦)
チケット代金1000円
公民館にて取り扱い致します。

民族音楽
1回目

10月7日(土)
15:00〜17:00


備考:旭山動物園から動物もつれてきます。

定員:50名

2回目

10月15日(日)
開場14:30

15:00〜16:30

[16:30-17:00資料館巡険]

定員:30名

3回目

10月21日(土)
13:00〜17:00


[13:30-15:00現地巡険]
定員:30名

4回目

11月4日(土)
会場:東公民館
会場:14:30
開演15:00〜17:00


定員:200名
鑑賞に堪えうる科学写真を目指す、北海道ネイチャーフォトの革新派、林 直光の写真展です
7月26日(水)から
8月10日(木)まで


公民館1階ロビーにて展示いたします。
公民館チャレンジ事業
【赤平市公民館美術鑑賞ツアー(全1回)】
旧産炭地との関わりがある、空知の画家との作品展「ヤマのグラフィック 炭鉱画家の鉱脈展」が夕張市美術館で行なわれます。 
炭鉱文化の名作を鑑賞に行くツアーです。

●行き先 夕張市美術館
●参加費 ひとり1500円(入館料・昼食代込み)
8月4日(金)より受付開始
9月1日(金)
午前9時公民館集合

定員:30名

連絡先
0125-32-2077
(公民館)
公民館チャレンジ事業
【有機栽培イチゴ畑とクラフトフェアー視察研修】
バングラデシュの民族紛争で傷ついた人々の支援活動をしている奥田潤二氏のイチゴ畑見学と、富良野山部で赤平のギャラリーコタン(代表:高橋哲氏)も出店している、全国のクラフトマンが集まるクラフトフェアーを視察します。
6月5日より公民館にて受付開始
7月2日(日)
午前8時30分から
午後4時まで


公民館
参加費2,500円
(昼食費・傷害保険代)
連絡先
0125-32-2077
(公民館)
公民館講座

『手話講座』
コミュニケーションツールとして注目される手話。お互い助け合うことの大切さについて学んでみませんか。
● 講師 赤平手話の会会員
● 5月8日(月)より公民館にて受付開始
● 定員15名
5月23日(火)より
毎週火曜日開催
午後6時00分から
午後8時00分まで


公民館
筆記用具をお持ちください。

連絡先
0125-32-2077
(公民館)

公民館講座

『青竹ビクス』
青竹を使用してストレッチウォーキングやステップ運動を行ない、足の裏の筋肉を鍛える健康体操です。
● 講師 谷 慶子氏
● 5月8日(月)より公民館にて受付開始
● 定員30名
5月23日(火)より
毎週木曜日開催
午後1時30分から
午後3時30分まで


公民館
教材費
青竹代として105円

連絡先
0125-32-2077
(公民館)
機会事業
『いろいろ探検隊』
第1回
粘土(ねんど)でなにつくる・陶芸体験(とうげいたいけん)
今回より小学校1年―3年の低学年層を対象に実施します。
● 講師 白戸孝行
● 5月8日より公民館にて受付開始
5月20日(土)
午前10時から
正午まで


公民館
障害保険代
500円
教材費
400円
連絡先
0125-32-2077
(公民館)
第2回「オリジナル・イラスト絵画展」

詳しくはこちらをご覧下さい。
受付平成18年1月23日〜1月25日迄
最優秀作品はこちらでご覧いただけます。
小学生の部
中学生の部
公民館チャレンジ事業
『平岸ゴリョウ川(つつみの沢)の四季をとおしての自然観察教室』
● 講師:斉藤 和範氏
◆ 第3回 「ヘイケホタル観賞をとおしての自然学習」
<第4回>
2006年2月19日(日)
午前10時
公民館集合
「雪面に残る動物の足跡や生活の痕跡をとおしての自然学習」
水中昆虫をとおしての自然学習 4月24日自然観察2
[このページの先頭へ]
写真・新出郁子
トップページへ戻ります